MacBook Pro(Late 2016)から Touch Barが搭載されました。 Touch Bar を使えば、「Macのロック画面を解除」「Apple Pay」「iTunes」「Apple Store」にも指紋認証(Touch ID)を使うことができるのできます。 Touch ID の設定についても合わせてご覧ください。

Touch Bar搭載の Mac で Touch ID を設定(オン/オフ)する方法

ここではその「Touch ID」で使用する指紋を追加・削除する方法を紹介します。

Touch ID の指紋を追加・削除

Appleメニューの「システム環境設定」をクリックします。 システム環境設定です。 「Touch ID」をクリックします。 Touch IDの設定です。 Touch IDを使用すると、指紋認証でMacのロックを解除したり、Apple Pay、iTunes、およびApp Storeで買い物をしたりできます。 「指紋を追加」をクリックしましょう。 クリックすると次のポップアップが表示されるので、「パスワード」を入力し「OK」をクリックしましょう。 指紋を追加するには◯×のパスワードを入力して下さい。 すると、次のように表示されるので 指を置いてください。指を Touch ID に当てて離す作業を繰り返してください。 Touch Bar をみてみましょう。 Touch Bar にも次のように表示されているので 指を Touch ID に当てて離す作業を繰り返してください。 この部分に指を当てましょう。 すると、このように指紋の読み取りがはじまり しばらく作業を繰り返すと「Touch IDの準備が完了」し 指紋が追加されます。 「指紋の名前」をクリックすると このように指紋の名前を編集することができます。 こんな感じです。

指紋の削除

指紋にマウスカーソルを持っていくと「×」アイコンが表示されるので、それをクリックしましょう。 すると、次のポップアップが表示されるので、「パスワード」を入力し「OK」をクリックしましょう。 指紋を削除するには◯×のパスワードを入力して下さい。 すると、次のポップアップが表示されるので、「削除」をクリックしましょう。 指紋を完全に削除してもよろしいですか? すると、このように指紋が削除されます。 その他 Touch Bar/Touch ID の使い方や設定はこちらをご覧ください。

Touch Bar/Touch ID の使い方と設定

Mac の使い方や設定はこちらをご覧ください。

Mac の使い方と設定 Touch Bar    Mac   Touch ID               - 94Touch Bar    Mac   Touch ID               - 70Touch Bar    Mac   Touch ID               - 80Touch Bar    Mac   Touch ID               - 73Touch Bar    Mac   Touch ID               - 21Touch Bar    Mac   Touch ID               - 89Touch Bar    Mac   Touch ID               - 14Touch Bar    Mac   Touch ID               - 27Touch Bar    Mac   Touch ID               - 13Touch Bar    Mac   Touch ID               - 36Touch Bar    Mac   Touch ID               - 5Touch Bar    Mac   Touch ID               - 45Touch Bar    Mac   Touch ID               - 4Touch Bar    Mac   Touch ID               - 49Touch Bar    Mac   Touch ID               - 62Touch Bar    Mac   Touch ID               - 12Touch Bar    Mac   Touch ID               - 71Touch Bar    Mac   Touch ID               - 47